2012.09.29
彼の愛情の秤
![]() | 彼の愛情の秤 (フラワーコミックス) (2012/02/24) 登田 好美 商品詳細を見る |
話のテーマが重くしっかりしたお話で読み応えがあるのですが、恋愛や男に対して期待なんてしてないヒロインが多いのが少女漫画好きとしては寂しい設定です・・・。
たまに読むにはいいんですがそもそも少女漫画にキュンとかラブストーリーとかを求めてる時には重すぎます。主人公がどうもね、屈折してる子が多いんですよね。
多分テーマを掲げて主人公が他の登場人物によって自分の価値観を覆されたりってストーリーで読ませているからなんだと思います。
ここからネタバレ▼
■彼の愛情の秤
彼氏に浮気されて恋なんて・・・と思ってる主人公・長尾。モテモテの男子・有重を見ててもどっか冷めてます。
けれど図書室で探し物をしているときに有重が友人の男子・浅場のことが好きだと知って・・・。同性愛どうこうっていうより人を好きな気持ちに性別なんて関係ないということがいいたいのではないかと思います。
そして、男性に浮気されてばかりで人を好きと言う気持ちに対し本気になれなくなってしまった長尾が有重を見て変わっていく。途中、有重のことがクラスで噂になり嫌がらせを受けたりします。

私としてはテーマの重さよりもいつも何かあった時にクラスメイトから嫌がらせを受ける展開が多いことが気になりました。全部読んだわけじゃないんですが読んだどの単行本でも必ずありますからねぇ。
何かこだわりがあるんでしょうか?特に解決まで描かないところがリアルでもありますが消化不良なんですけど・・・。「手法」として使うことが多いのが気になりす。
最後は確かに曖昧だったのですが・・・私は曖昧な終わり方でも結構好きです。
■この心臓を鳴らすのは
こちらは好きでした。表題作は良くかけている力作とは思うのですがやっぱり読後感がねぇ・・・万人受けしなくても心に残る作品をと担当さんが言ってくれたように印象に残るのは表題作ですが。
こちら読み心地が一番良かったです。
私にとってのマンガは娯楽なので・・・すみません。
告白されて知らない相手だから・・・と断ったもののバス停でいつも出くわしてしまい会う度に彼のいい部分を知り好きになってしまうという感じです。
他1篇入ってました。
ラブストーリーメインだと印象は薄いかもしれないんだけどやっぱり読後感がいいですね。
作者の描きたいものと読者の読みたいものがリンクしてたらいいと思うんだけど・・・。でも深いテーマのお話が書ける方なので+ラブストーリーで切なさがあってヒロインの恋がもっと純愛っぽい流れだったらいい感じで万人受けするヒット作がうまれるかもしれないのでは・・・と思いました。ヒロインももっと好感度高そうなキャラで。
ヒロインがネガティブというよりも屈折してる子が多いからなぁ。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
