2011.12.10
ココロ・ボタン 5~6巻
![]() | ココロ・ボタン 6 (フラワーコミックス) (2011/09/26) 宇佐美 真紀 商品詳細を見る |
別巻の感想⇒1~3巻・4巻・7巻・8巻
思ったよりも失速せずに面白いです!っていうか、最初は古閑くんのSっぷりを楽しく読んでたから5巻で今後はどうなるやら・・・と思ったんですがもう新奈が可愛い!
【あらすじ】
みんなでクリスマスパーティーをした後、古閑くんの家で二人っきりになって、緊張のあまり心臓がバクハツしそうになっちゃうあたし。「嫌ならなにもしないよ」って古閑くんは言ってくれたけど、チューとかギューとかなら全然大丈夫なのに・・・?
5巻の前半辺りはカップルになってからの難しさからか、少し内容が苦し紛れっぽい気がしました。不自然な新奈いじりもあったし。前の巻の元カノに続き古閑くんの友達の速水を出したのも案に新しくライバルキャラ出したのかな~と最初は思ってしまいました。
でも、そういう展開の連続じゃいつしか飽きちゃうかもと思ってたのですが宇佐美さんは元々ラブストーリーが上手だから二人の付き合いたての初々しい感じがとっっても読んでて楽しい。会話のやり取りとかテンポとか上手ですね。徐々にソフトSとか関係なくまた自然に引き込まれてました。
この辺りの新奈いじりはちょっと微妙でしたが・・・

速水が出てきて古閑が嫉妬とかする新たな場面が見れるのかなと思ったら5巻の後半で古閑くんの家に行った新奈が古閑くんに押し倒されるかと思ってドキドキし過ぎて逃げちゃったり、イヤー嫉妬どころか古閑くんたら結構ぐいぐい行くな~。となぜか感心してしまったりニヤニヤしちゃったり。
メガネ男子好きとしてはこの扉絵は好きっ!!

ここからネタバレ▼
クリスマスと誕生日パーティーでも泊まっていけばとからかい半分(でも半分本気だと思う)で言ってみたり最初の頃のちょっとスカした感じじゃない部分が見えてきた古閑くんに対して新奈の方が段々古閑くんの男の一面にちょっとびくびくしてしまったりと「あぁ新奈かわいい~」と保護者のような気持ちになってます。
古閑くんも新奈を怖がらせないように友達呼んだりして。途中で帰らせちゃうけど。
今作で思ったのは新奈の表情で表現するのがとても上手。くらもち作品やいくえみ作品のような表情で汲み取ってというのではなくて嬉しい!とか困った!という新奈の高ぶった感情が思わず顔に出てしまうという表現がすごく可愛くて・・・。
一緒に帰れる?と聞かれて・・・花が飛び散ってます。

二人の表情がどっちもすごくいい!

返事は聞かなくてもOKってわかるね(ハート付いてるし)

そんな裏表の無い新奈が可愛くて仕方ない古閑くんが思わず意地悪してしまう表現ももうソフトSというより新奈が可愛くてしょうがないって感じで微笑ましく見えます。
それに古閑くんも少しずつ色々な表情が見えてきたし。
自分の友達の速水が新奈を先に名前で呼んでしまったり一緒に猫を探す為に速水の家に行った新奈とのことを地味に気にしている古閑くん。速水がいずれ新奈に対してどういう感情を持つかわからないけどすぐにライバルキャラになるよりこういう少し絡んでくるくらいの方がなんか読んでて好きかも。
風邪ひいて弱った古閑くんも良かったし。
古閑くんのお母さんは豪快でちょっとドジで息子のが冷静で頼りになる的なキャラで意外だったけどこれはこれで「あぁいいかも」でした。今後は家庭の事情が二人の付き合いに支障が出るのかわからないけど「恋*音」が妙にシリアスに持っていったのが作品の持ち味が消えちゃって嫌だったのであまり深刻で暗い展開にはしないで欲しいです。。
最後の方に古閑くんが離婚して引越しちゃうの?らしき内容が次巻の告知であったけどあれは引っ越すけど近所だから転校しないよ。なオチじゃないかなと思ってますが如何に!?
可愛い過ぎる新奈第二段。ほっぺたがおいしそうだなぁ~といつも思います。

恋*音辺りから絵が幼い感じになったんだけどこういう可愛い感じの絵が絶妙に良いですね。

最後に。
「ココロ・ボタン」と「ここロボタン」こういうダジャレ結構好き。


にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ココロ・ボタン 7巻
- ココロ・ボタン 5~6巻
- りんごほっぺの恋
スポンサーサイト
