2009.06.21
マンガ版 なんて素敵にジャパネスク◆人妻編 1~8巻
なんて素敵にジャパネスク 人妻編 8 (花とゆめCOMICS)
別巻の感想⇒9巻・10巻・11巻
マンガ版・なんて素敵にジャパネスク
コバルトでは人妻編のが好きなんだけどまんがはねぇ。。。
なんと、10年振りの連載再開で私も本屋で見つけたんだったかどっかで知った時は驚いたんですが嬉しいけど、どこか期待してなかった気も・・・。
【あらすじ】(8巻)
帥の宮に襲われ満身創意の瑠璃姫は、身の安全のため右大臣家別荘に潜伏。
そこへ突然現れた帥の宮の共犯・春日大納言から一連の真相を聞きだすことに成功する。帥の宮の策動を封じるべく動き出す瑠璃姫・・・二人が再び対峙する。
やっぱり、もう当時の勢いは無いというか。当時の読者もそんな付いてないだろうし新しい世代には受けてないような気はしてました。
当初「花とゆめ」本誌連載だったのに途中で別冊に移ったということからも伺えましたし本誌の時には、まだ緩やかに原作内容を細かく追っていたのに対して別冊に移ってからは、人気との兼ね合いなのか連載期間をそこまで長く取れないということになったのか、内容はあくまで忠実ですが以前の連載時のように丁寧には書くことが出来なくて、もうあらすじを追うような状態だなって。。
確かに、以前の連載は2冊の原作に対して6巻までいったんですから。
連載が終わって人妻編の連載やるのかな?と、思ってた当時でも「相当長くなってしまうから無理かな」と、思っていましたが・・・。
原作を知らない人でも、以前のまんが版を読んでいれば絵が変わったのもあるし少し残念だと思う項部分があるかも知れませんが原作を知ってる人にとっては他にも人妻編から活躍する煌姫や守弥、そして結婚して前よりかっこよくなった高彬の良さが全然出てない!と、仕方ないとわかっていてもがっかりするかと思います。
昔の高彬のが表情が好きだった・・・

絵でも煌姫が最初から好みじゃなくて。。。私のイメージではもっと美人だけど愛嬌のあるキャラなんですよ。顔もちょっと迫力があり過ぎるというか。。
高彬も絵柄が変わって。。
なんか昔の年下っぽくムキになる表情とか好きだったんですが。。
大人びたというか、なんだかひたすら意地悪そうな表情だし。
煌姫ももう少し愛嬌が欲しかったなぁ~

と、色々事情もあるだろうにダメ出しばかりで申し訳ないんですが。
でもあのジャパネスクの続きがマンガで読めるということは有難く思います。
現在8巻まで出ていて、きっと9巻か10巻で終わるはずです。この分だと9巻で終わりそうと思いますが最後なので少し丁寧に書いて10巻くらいにしてくれるだろうか?というのが私の希望です。最後の最後の高彬の見せ場。これに期待したい!
ここからネタバレ▼
8巻はとうとう、瑠璃が春日大納言から東宮を巡る帥の宮との陰謀を聞き出してその後の画策を練ります。
このままでは右大臣家、及び高彬にまで積が及ぶことに!
そして、生きていることが帥の宮にばれないように高彬にも秘密にしたままに・・。
鴛鴦殿ではなんと弟の融が由良姫を連れてきていたのでここで由良姫をつなぎ留め入内をさせないようにする。桐壺の女御の貢献も元に戻します。
と下地を十分にした瑠璃。
そして、高彬へ会いに行きイヤミたらたらの高彬を尻目に帥の宮を誘き出す。
すべての陰謀を暴いた瑠璃は帥の宮に、バラされたくなければ出家してと。。
由良姫が帥の宮を慕うあまり入内を拒み、家出までしてしまった。
幼い姫の初恋相手が人殺しだったでは可愛そうだから。。
そして鷹男の帝が又も自分の周りで身内が謀反を起こしたとなれば心を痛める。
瑠璃はかしこく勘も良くて行動力もあるんだけど、人に対してはすぐに許してしまう。
やっぱり確かにどこか甘いんだけど、そこが瑠璃のいいところです。
身辺整理をするために時間をくれという帥の宮。別れを惜しみたい姫もおりますしね。。
という言葉に驚く瑠璃姫。というところで終わります。
しかし煌姫の良さがほんと---に残念なくらいに現れていないんです。
私は煌姫の性格が好きで、特に瑠璃とタッグを組みだしてからの二人の活躍が大好きで今まで騒動を起こす時は小萩と一緒だったのに、後半で小萩に同情するくらい、瑠璃と息の合った?煌姫の魅力ある性格が好きだった。
漫画化した時に一番期待したのが煌姫の活躍が見れるのが嬉しかったんですが。。
もっと、溌剌として明るくあっけらかんとして愛嬌があるイメージだったんですけど、ただ、ただ、迫力あるきつくてぶっとんだイメージという感じで。どうにも残念でした。
高彬も、なんかいつも表情が意地悪そうで、年と共に成長したとはいえ、可愛らしさとかがなくて。。結婚してから、前より瑠璃より優位に立つことが多くなる高彬だけどやっぱりどこか瑠璃の前では甘えた部分があって、かと思えば宮中の一大事などに見せる瑠璃の前では見せてない男らしい部分とのギャップとかも好きだったんですけどねぇ。。

にほんブログ村

にほんブログ村

別巻の感想⇒9巻・10巻・11巻
マンガ版・なんて素敵にジャパネスク
コバルトでは人妻編のが好きなんだけどまんがはねぇ。。。
なんと、10年振りの連載再開で私も本屋で見つけたんだったかどっかで知った時は驚いたんですが嬉しいけど、どこか期待してなかった気も・・・。
【あらすじ】(8巻)
帥の宮に襲われ満身創意の瑠璃姫は、身の安全のため右大臣家別荘に潜伏。
そこへ突然現れた帥の宮の共犯・春日大納言から一連の真相を聞きだすことに成功する。帥の宮の策動を封じるべく動き出す瑠璃姫・・・二人が再び対峙する。
やっぱり、もう当時の勢いは無いというか。当時の読者もそんな付いてないだろうし新しい世代には受けてないような気はしてました。
当初「花とゆめ」本誌連載だったのに途中で別冊に移ったということからも伺えましたし本誌の時には、まだ緩やかに原作内容を細かく追っていたのに対して別冊に移ってからは、人気との兼ね合いなのか連載期間をそこまで長く取れないということになったのか、内容はあくまで忠実ですが以前の連載時のように丁寧には書くことが出来なくて、もうあらすじを追うような状態だなって。。
確かに、以前の連載は2冊の原作に対して6巻までいったんですから。
連載が終わって人妻編の連載やるのかな?と、思ってた当時でも「相当長くなってしまうから無理かな」と、思っていましたが・・・。
原作を知らない人でも、以前のまんが版を読んでいれば絵が変わったのもあるし少し残念だと思う項部分があるかも知れませんが原作を知ってる人にとっては他にも人妻編から活躍する煌姫や守弥、そして結婚して前よりかっこよくなった高彬の良さが全然出てない!と、仕方ないとわかっていてもがっかりするかと思います。
昔の高彬のが表情が好きだった・・・

絵でも煌姫が最初から好みじゃなくて。。。私のイメージではもっと美人だけど愛嬌のあるキャラなんですよ。顔もちょっと迫力があり過ぎるというか。。
高彬も絵柄が変わって。。
なんか昔の年下っぽくムキになる表情とか好きだったんですが。。
大人びたというか、なんだかひたすら意地悪そうな表情だし。
煌姫ももう少し愛嬌が欲しかったなぁ~

と、色々事情もあるだろうにダメ出しばかりで申し訳ないんですが。
でもあのジャパネスクの続きがマンガで読めるということは有難く思います。
現在8巻まで出ていて、きっと9巻か10巻で終わるはずです。この分だと9巻で終わりそうと思いますが最後なので少し丁寧に書いて10巻くらいにしてくれるだろうか?というのが私の希望です。最後の最後の高彬の見せ場。これに期待したい!
ここからネタバレ▼
8巻はとうとう、瑠璃が春日大納言から東宮を巡る帥の宮との陰謀を聞き出してその後の画策を練ります。
このままでは右大臣家、及び高彬にまで積が及ぶことに!
そして、生きていることが帥の宮にばれないように高彬にも秘密にしたままに・・。
鴛鴦殿ではなんと弟の融が由良姫を連れてきていたのでここで由良姫をつなぎ留め入内をさせないようにする。桐壺の女御の貢献も元に戻します。
と下地を十分にした瑠璃。
そして、高彬へ会いに行きイヤミたらたらの高彬を尻目に帥の宮を誘き出す。
すべての陰謀を暴いた瑠璃は帥の宮に、バラされたくなければ出家してと。。
由良姫が帥の宮を慕うあまり入内を拒み、家出までしてしまった。
幼い姫の初恋相手が人殺しだったでは可愛そうだから。。
そして鷹男の帝が又も自分の周りで身内が謀反を起こしたとなれば心を痛める。
瑠璃はかしこく勘も良くて行動力もあるんだけど、人に対してはすぐに許してしまう。
やっぱり確かにどこか甘いんだけど、そこが瑠璃のいいところです。
身辺整理をするために時間をくれという帥の宮。別れを惜しみたい姫もおりますしね。。
という言葉に驚く瑠璃姫。というところで終わります。
しかし煌姫の良さがほんと---に残念なくらいに現れていないんです。
私は煌姫の性格が好きで、特に瑠璃とタッグを組みだしてからの二人の活躍が大好きで今まで騒動を起こす時は小萩と一緒だったのに、後半で小萩に同情するくらい、瑠璃と息の合った?煌姫の魅力ある性格が好きだった。
漫画化した時に一番期待したのが煌姫の活躍が見れるのが嬉しかったんですが。。
もっと、溌剌として明るくあっけらかんとして愛嬌があるイメージだったんですけど、ただ、ただ、迫力あるきつくてぶっとんだイメージという感じで。どうにも残念でした。
高彬も、なんかいつも表情が意地悪そうで、年と共に成長したとはいえ、可愛らしさとかがなくて。。結婚してから、前より瑠璃より優位に立つことが多くなる高彬だけどやっぱりどこか瑠璃の前では甘えた部分があって、かと思えば宮中の一大事などに見せる瑠璃の前では見せてない男らしい部分とのギャップとかも好きだったんですけどねぇ。。

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 蕨が丘物語
- マンガ版 なんて素敵にジャパネスク◆人妻編 1~8巻
- なんて素敵にジャパネスク 全10巻
スポンサーサイト
