2013.04.25
きみが心に棲みついた 1~2巻
![]() | きみが心に棲みついた(1) (KCデラックス) (2012/01/13) 天堂 きりん 商品詳細を見る |
別巻の感想⇒ 巻・
「チョコレイト・ジャンキー」に続き、男性に支配され系のお話です。
こっちの方が鬼畜だけどね。
【あらすじ】
小川今日子。すぐテンパり暴走しがち、挙動不振なため通称キョドコ。いつも人の顔色をうかがって生きてきた。未だに大学時代の想い人・星名に囚われたまま生きている。そんなキョドコが、吉崎という男との出会いで変わろうと決意する。しかし再び星名が現れて!?恋愛の痛みをえぐり出す 天堂きりんの新作!
この作品含め天堂きりんさんの作品を一昨年辺りから読んでみたいと思ってたんですが買う程かと迷い・・・。レンタル出来る環境になったものの置いて無くて。
そうしたら昨年「そして、晴れになる」が注目を浴びたおかげでこちらも2巻発売した昨年末に読む事が出来ました。
展開とかストーリーはとても面白いんですけど2巻はちょっと主人公のキョドコがダメ子でしたねぇ。
心を落ち着かせる為、キョドコのショールはいつも中尾巻き・・・。

ここからネタバレ▼
- 関連記事
-
- そして、晴れになる 1巻
- きみが心に棲みついた 1~2巻
スポンサーサイト
2013.04.25
チョコレイトジャンキー 1巻
![]() | チョコレイト ジャンキー 1 (マーガレットコミックス) (2012/10/25) 筒井 旭 商品詳細を見る |
もう2巻発売でしたね。
【あらすじ】
悪魔のようなアイツから逃げるため故郷を出て上京した千代子は不幸体質なうえに見た目も残念。それでもアイツがいない分だけマシだと思っていたけれど…。
ココハナの作品はなぜか藤村さんの「きょうは会社休みます。」が一人勝ちですが、最近他にも色々読んでみたらどれもいい感じで面白いですね。有田さんの「キャラメルタイム」が特に好きでした。
それぞれ力量のある漫画家さん達を見極めて使ってるんでしょうかね。
私が子供の頃から知ってる漫画家さんもいるし田村由美さんとか人気作家も揃えてるし。あと、子供の頃に読んだであろうマンガの続編を描かせるという裏技も使ってきてますね。今更「ママレード・ボーイ」の続編を描かせるなんて・・・モロ当時の読者の食いつきを狙ってますね。
そもそも対象年齢がアラサーって、その年齢でマンガ雑誌を買う人なんて子供の頃からマンガ読んでる人達に決まってますからね。
・・・話が一向に本作の感想になってなくてすみません。
筒井さんは昔からマンガを書いてる方だったのにお名前は知ってたけど作品は読んでませんでした。多分。本誌とかどっかで読みきりとか読んでるかもしれないけどちょっと記憶にはなくて。
こちら読み始めはジョージ朝倉さんの「少年少女ロマンス」を思わせるんですが主人公達が大人になってるので色々面白かったです。ちょっと大人ならではの面白さと、いい年齢でここまでやる?的なノリもあってその理由付けは今後に期待します。
何をしても付いてない、サエない主人公・千代子ですが、子供の頃に東京から転校してきた喜多川になぜか高校までずっと下僕のように使われていて。大学は嘘を付いて上京し今は解放された・・・かといって特に充実もしてない日々なんですがある日、彼に再会してしまい・・・。

目覚めたらボートの上って、怖かった・・・でも納得の理由があるんです
ここからネタバレ▼
- 関連記事
-
- チョコレイトジャンキー 2~3巻 (完)
- チョコレイトジャンキー 1巻
2013.04.25
きょうは会社休みます。 3巻
![]() | きょうは会社休みます。 3 (マーガレットコミックス) (2013/02/25) 藤村 真理 商品詳細を見る |
【あらすじ】
初めての恋愛に戸惑いながら、田之倉との仲は深まるばかりで、花笑は幸せいっぱい! でもそんな時、田之倉に迫る手強そうな女の子が現れて…。花笑、大ピンチ!? 後輩の瞳が主人公の特別番外編も収録!
相変わらずの読みやすさ。
このマンガ、確かanamでも漫画大賞取ってましたね。
正直、大賞か?と驚いたんですけど・・・。というかどこでも高評価過ぎてちょっと驚きました。
設定意外は至って普通の少女漫画だと思うんですよ。
絶対ね、皆羨ましいんですよ(笑)
大人女性の「あったらいいなぁ~」を見事に付いたんですよ、きっと。
私達(?)は大人なので、田之倉君みたいな男性、そぉ~そぉ~世の中にいないよ!ってことは勿論わかっている!
わかっているけれど恋愛の「あったらいいな」の理想を求めるのが少女漫画の役割なのですよ(そうか?)。
大人向けの少女漫画ってリアルな恋愛話が多かったりするけど、むしろこれこそが大人女性向けの理想の少女漫画なんですよね。
と、なぜか熱く語ってしまいました。
今までにも無くは無いんだけどね、プチコミや姉コミでもこの手の設定はあるんだけど・・・どーもあっちは「あったらいいな」というより、「有り得ないでしょ」って思わせる感じなのよね。
どーでもいいけどこの漫画は人気なので長く続くと思いますが、行き着く先はやっぱ結婚なのかしら?読みやすいし面白いんだけど設定を学校から会社へ、年齢を少女から大人へと変えたままの少女漫画としては鉄板ストーリーだから長く続くと多分、鮮度は落ちると思います。
ここからネタバレ▼
- 関連記事
-
- 隣りのタカシちゃん。 全8巻
- きょうは会社休みます。 3巻
- きょうは会社休みます。 2巻
2013.04.21
まりんとゆうれい 1巻
![]() | まりんとゆうれい 1 (マーガレットコミックス) (2012/11/22) 里中 実華 商品詳細を見る |
別巻の感想⇒ 巻・
【あらすじ】
内気で大人しいまりんは、実は超霊媒体質。霊と目が合うと憑依されちゃうんです!! ある日、女子高生っぽい霊に憑依され…片想い中の堀くんに、みんなの前で霊が勝手に告白!! しかもキスまでされちゃって!?
絵柄が可愛くて内容も手軽で読みやすそうだなと思って借りてみました。
で、りぼんかと思ったらマーガレットでした。
思ったよりも面白くて、思ったより人気出たのか1巻で終われそうだったけど続いてました。
続くとゆるーくなりそうですが、確かにもうちょっと読みたいと思える内容でした。男の子のキャラが好き。初コミックで巻数付くなんて凄いですね。絵も可愛くて上手です。
ただの恋愛モノとしてだったら、飽きそうですがそこに幽霊が見えてしまう、目が合うと憑依されてしまうという設定があるので盛り上げ方は普通のラブコメより手段が増えて有り得ない事も出来てしまいそうでいいかも。
主人公のまりんは好きだった堀君にある日、憑依された霊に勝手に告白されてしまいます。まりんは昔から憑依された行動で周りから変扱いされるので普段ひっそり内気でこの体質も幼馴染の子しか知りません。
今回のセーラー服の霊はいつもの霊とは違っていつまでもまりんに付きまってきて・・・。

堀君にほっぺチューまでされて・・・というかしてしまう
ここからネタバレ▼
- 関連記事
-
- まりんとゆうれい 2~3巻(完)
- まりんとゆうれい 1巻
2013.04.21
ハチミツにはつこい 1~2巻
![]() | ハチミツにはつこい 1 (フラワーコミックス) (2012/11/26) 水瀬 藍 商品詳細を見る |
別巻の感想⇒ 巻・
【あらすじ】
なみだうさぎ」水瀬藍最新作!!「スキ」って気持ちには色々あるらしい
友達へのスキ
家族へのスキ
恋人へのスキ
じゃあ友達以上で恋人未満家族みたいだけど家族じゃない
幼なじみのスキってどんなスキなんだろう?
幼馴染で仲良しでお互い大好きだと言い合えるくらい仲の良い二人。恋だなんて思ったこともないけれど高校になって少しずつお互いに変化が訪れます。
4画関係になりそうですね。
最初から人間関係をメイン4人出してるし。まぁ幼馴染の二人でカップルになってからライバルを登場させるより最初から人間関係を複雑にしておくのもアリだなと思いました。
きっとそれなりに長くなりそうな予感がするので。
1巻で主人公の小春が自分の気持ちに気付き2巻で相手の男の子、なっちゃんが自分の恋心を自覚して・・・と1巻ごとに自覚していくそれぞれの気持ち。私なんか少し進みが遅いなぁと思うのですが。だってもう一人の男の子殆ど出てないし。
幼馴染の男の子が自分を幼馴染としてだえど、とても大切に扱ってくれてたり、自分も高校生になってその子に対して恋心に変わり彼女になりたいと思ってしまったり。と、いう気持ちは小・中学生の恋に憧れる年代で読んだらとても面白いかもしれませんね。
多分、西園寺さんが好きなのは先生なんでしょうね。メガネの男の子は、健気になっちゃんの応援をする小春を好きなヤツの恋を応援するなんて馬鹿じゃないか、とか言っておいて結局好きになってしまったり。でも、なっちゃんは小春とメガネ君とでヤキモチ妬いてしまったりするんじゃないかな。ま、なんだかんだで確実に幼馴染同士が結ばれるんじゃないかと思います。
なっちゃんはね、最初から小春のことはクラスの男の子に対して牽制してるので無自覚で無意識だけど実は西園寺さんに対しては憧れみたいなもので本当は小春が好きだったけど気付いてなかったって感じなんでしょうかねぇ。
そんなベタな展開を予想してしまいましたが全然予想外を見せてくれても嬉しいし、ベタでキュンとさせくれてもいいなと思ってます。関係ないけど、タイプ的にはメガネの男の子が当て馬として好きなタイプなんですが・・・2巻迄で全然出番無いですね。
「花くんと恋する私」のメガネくんも消えてしまったし・・・メガネ男子時代は終わったんでしょうか。ネガネ男子好きとしては寂しいですね。


にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ハチミツにはつこい 1~2巻
- だから俺にしなよ 全2巻
- センセイと私。 全4巻
2013.04.21
クジャクの教室 2巻
![]() | クジャクの教室 2 (マーガレットコミックス) (2012/10/25) 高梨 みつば 商品詳細を見る |
別巻の感想⇒1巻・
【あらすじ】
体育倉庫に閉じ込められていた所を、まりほに救出された設楽は、他の女子達の前で「こいつと付き合うから」と宣言! まりほは大混乱するが、だんだんと設楽への気持ちが膨らみ始める。だが思わぬ邪魔が!?
3巻で終わるみたいです。今回は残念ながら打ち切りだったのかな。
なんか2巻読んでこれからって感じでしたもんね。
でもって、やっぱり設楽がなぜまりほを突然こんなに好きになったのかはあまり表現されてないですね。
まりほが彼のことを好きだと自覚するなるまでは凄く丁寧でしたけど。
まりほがなぜ設楽は自分の事好きなの?と自分に自信が無くて告白を断ってしまう。
自分の事を好きだなんて、まさか。と、設楽の気持ちを信じられないというのが逆に相手に対してどれ程失礼だったか、そして自分自身も彼のことが好きなんだと気付いて両思いになってというのを丁寧に追った感じで面白かったですし、このお話は両思いになってからの方が面白くなっていくんじゃないかなって思うんですが・・・。
まりほがとてもいい子なので、設楽が彼女が優しいから好きという言い分は理屈としてわかりますが今までの感じからして結構急だったしその割に、ものすごーく好きになってるのが不思議でした。
あとなぜかちょっと「キュン」としない。
それが連載が伸びなかった原因なのかしら。
これからお母さん問題が起こっていきそうな予感がしたんだけど・・・まりほのお母さんが彼のお母さんだったり、なんか繋がりありそうとか思ったんですがねぇ。
ただ、確かに何かが・・・そう。主人公の性格が極端にネガティブで読んでてもうちょっと何とかなんないかね。と思ってしまったので、普通の性格で普通にラブストーリーの方が良かったのかもしれませんね。
主人公が自分に自信を持って恋をして変わっていく過程をこれから描きたかったのかもしれないから、あえてネガティブ設定だったのかもしれないからそこは残念です。

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- クジャクの教室 3巻(完)
- クジャクの教室 2巻
- クジャクの教室 1巻
2013.04.20
ヒミツなキミに恋をした 1巻
![]() | ヒミツなキミに恋をした 1 (フラワーコミックス) (2013/01/25) 星森 ゆきも 商品詳細を見る |
別巻の感想⇒2巻
【あらすじ】
人気急上昇中・星森ゆきもが贈る爽恋物語!
けだるげ、面倒くさがり、誰も踏み込ませないような色をした瞳…謎だらけなクラスメイト・静直人。
そんな静が気になる優は、ある日の学校帰りに彼の“ヒミツ”をふいに知ることに。
彼の“ヒミツ”を知れば知る程、深まっていく謎に戸惑いつつも、「もっと彼のことを知りたい!」と優の想いは加速していく…そして、彼が隠していた最大の“ヒミツ”とは…!?
星森さんの初巻数がついた作品ですね、おめでとうございます。
作者のをいくつか読んできて、すごく好きという事ではないにも関わらず作品を増すごとに成長してきて尚且つ、段々、私の好みにも近づいてきてこのまま漫画家さんとしても頑張って欲しいなという気持ちです。
主人公とかがすぐ浮かれてしまうところがちょっと好みと違うんですよね。でも低年齢向けにはこのくらいのキャラの遊びがあったほうが読みやすいのかもしれませんね。
今回も、ピュアテイストです。
少コミはエロ・オレ様一辺倒が多かったけれど近年はピュア系が新定番ですかね。担当さんとか編集部の意向なのかわからないけど一つウケると右へ習えみたいな感じがある風潮なのかしら。

ここからネタバレ▼
- 関連記事
-
- ヒミツなキミに恋をした 2巻 (完)
- ヒミツなキミに恋をした 1巻
- 彼は冷たいフリをして
2013.04.20
純愛ラビリンス 7巻 (完)
![]() | 純愛ラビリンス 7 (花とゆめCOMICS) (2012/11/05) なかじ有紀 商品詳細を見る |
別巻の感想⇒1巻~6巻
【あらすじ】
隠していたお互いの想いを確かめ合い、美斗と羽美はついにキス☆ そんな羽美たちのもとへ、世界的歌手・アレックス・ムーンがやってきて衝撃の事実を…!? さらに美斗は、彼からニューヨークへ行かないかと誘われる。美斗に夢を追いかけて欲しい羽美は──。感動の最終巻。
えーと、特に感想という感想はなく6巻で両思いになっているので7巻で終了と聞いて美斗の両親問題を解決して終わるんだろうなぁと思ったらその通りでした。
なかじさんのマンガはなんかわかりやすいんですよね。
読みやすいからいいんだけど・・・内容は違えど読後感が同じ。
一応、感想を書こうと思ったんですが特に無くて・・・すみません。

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ZIG★ZAG 全9巻
- 純愛ラビリンス 7巻 (完)
- 純愛ラビリンス 1~6巻
2013.04.19
ひるなかの流星 4~5巻
![]() | ひるなかの流星 5 (マーガレットコミックス) (2013/02/25) やまもり 三香 商品詳細を見る |
別巻の感想⇒1~2巻・3巻
【あらすじ】
ついに文化祭スタート! すずめのことを気にかけているようだった獅子尾が、なんだか急にそっけなくなり、馬村とも不穏な様子。これ以上期待しないように、すずめは獅子尾を避けようとします。すると突然、獅子尾が本音を言ってきて…。
今まで読んでて1巻がすごく良かったので自分がその印象を引きづり過ぎているなぁと思い、4巻からはそこ自分で理解した上で読んだら先生と教師ものの漫画としては普通に面白いとは思いました。
だけど、やっぱりトントン拍子にストーリーが進んでて元カノのアシストで先生に写真持って行って、水族館行くことになってと作者が話を転がすために都合よく色々なことが起ってる感じがしちゃって。
作品的にはストーリーというよりは、そういった出来事の中で主人公達の心情表現でドキドキさせて・・・という風に見せたいんだと思うからいいんだけど、ちょっと物足り無さがあるのは否めませんでした。
失礼ながら心情表現がそこまで丁寧に表現されてるわけじゃなく、展開的に二人を接近させることによって気持ちを両思いに近づけてるので、なんだか登場人物に作者がお膳立てし過ぎちゃってるようにも思えてしまったというか・・・。
出来事で二人の関係が進んでるって感じで、そこが私には簡単に思えちゃうのかなぁ。
その辺りはマーガレットだから色々な出来事がどんどん起こったほうが読みやすいのからなのかもしれませんけど。
馬村と友達として付き合えるようになったり、馬村とゆゆかのもどかしい感じとか脇キャラの方がすごく上手に動いてて表現も好きなんですが主人公達はなぜだか・・・キュンとしなかった。
とはいえ、普通にあんな先生がいたらすごいカッコイイしモテたでしょうね。獅子尾はあんなにカッコ良くてもてそうなのに先生に対してのライバルは出てこなかったですね。あ、でもこれから出てきそうだけど。
でもって、文化祭の時に獅子尾先生が言った「おれが一緒にいたかったからなんだ」の決めゼリフが「I LOVE HER」と同じだったのが気になってしまいました。
別に言葉なんて皆使ってるんだから会話で同じセリフあったって全然いいんだけど同じ先生モノので似たような大事な場面で言うセリフなんだもん。
そして関係ないのに何故かこれを読んだら河原さんの「先生」を途中迄しか読んでなかったので続き読みたくなりました。

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ひるなかの流星 6巻
- ひるなかの流星 4~5巻
- ひるなかの流星 3巻
2013.04.19
マイルノビッチ 7巻
![]() | マイルノビッチ 7 (マーガレットコミックス) (2012/12/25) 佐藤 ざくり 商品詳細を見る |
別巻の感想⇒1~3巻・4巻・5巻・6巻・8巻
【あらすじ】
どブスだったまいるが天佑のひと言で開眼! 綺麗に変身して恋しちゃったりする物語…なんだけど、今、その神様・天佑の反対を押し切って、社会人・七瀬さんとお付き合い続行中。神様の忠告を聞かなかった報いか、最初は大人の余裕にゾッコンだったはずが、どんどんモヤモヤがたまっていって…!? 最後にはいよいよ恋愛に未来ちゃんも絡んでくる、大注目の7巻目ですよー!
この作品に関してはもうラブでキュンとすることを求めなくなったので展開が速いのはむしろ良かったです。
前巻辺りでやっと状況に慣れてきて、このまままいるが突き進むのを見ていこうと思ったのですが。
今回の七瀬さん、お付き合い期間13日です。
特徴は人の話を聞かないこと。俺の言うことだけ聞いてればいいからねという人でした。
まいるは見る目が無いっつーよりホレっぽいんですね。
さよーなら七瀬さん・・・

そんな、まいるがビッチなようで少しずつ成長していくのか!?という過程を楽しむ事にしようとしたのですがなんと私の予想を裏切り早々に未来君が登場。この展開に慣れた私としては「え?もう?あと1人くらい意味無い人が居ても良かったんじゃない?」と思ってしまいました。慣れって怖い・・・。
未来君は出来れば天佑の正当な当て馬として扱って欲しかったです。今までの捨てレースみたいな当て馬ではなく、血統書付きの当て馬だから切捨てポジションにはして欲しくないなぁ。
それとも、もう7巻だからここら辺りでやっと未来君と天佑で三角関係になるのだろうか?
未来君まで過去の男リストにちーん♪って加わったらなんか悲しい・・・。
しかし、天佑がまいると友達になりたかったとは知らなかった。
神様って呼ぶなよと怒る理由がそこだったとは可愛すぎるよ。
でも神様みたいに優しいヤツだ、と私まで今巻読んで思ってしまいましたよ。
思えばなぜまいるに対してこんなに優しいのか最初から謎なんですけどねー。別にいいけどさ。
いよいよ未来君、参戦!本命レース始まるか!?


にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- マイルノビッチ 8巻
- マイルノビッチ 7巻
- マイルノビッチ 6巻