2011.04.22
金魚奏 全2巻
![]() | 金魚奏 (花とゆめCOMICS) (2006/09/05) ふじつか 雪 商品詳細を見る |
ふじつかさんの最初のコミックですね。
桃山キョーダイを読んで他の作品を読みたくなりました。
なんか絶対に他の作品も好きなんじゃないかと予感がしたので。
【あらすじ】
高二の春。飛鳥は、祭りで和太鼓を演舞する雅生に恋してしまう。しかし雅生は耳が聞こえず、音の無い世界で心を閉ざしていた-。そして、二人のせつない恋の奇跡は静かに始まる。心ふるえる真夏のピャラブストーリー。
とても良かったです。それよりも私が買った時は帯が無かったのですが、なんでしょうね。煽るようなコメントは。いいお話なのに非常に残念です・・・。
桃山キョーダイとは全然違うテイストですが、作者はもしかしてこういう話のが好きなのかな?と言うか私は大好きです。
最初は出会いのきっかけとなった太鼓が気持ちを伝える為にストーリーの中で大きな割合を占めてましたが連載になってからは健常者(という言い方もどうなんだろうと思いますが)と聴覚に障害のある彼との付き合いの難しさがメインになっていきます。
なんというか、キュン!とか切ない!とか瞬時に感じるのでは無くじわじわと心に「染みてくる」良いお話でした。
ここからネタバレ▼
- 関連記事
-
- 桃山キョーダイ 2巻
- 金魚奏 全2巻
- 悪魔とデュエット
スポンサーサイト
2011.04.22
モノクロ少年少女 第6巻
![]() | モノクロ少年少女 6 (花とゆめCOMICS) (2011/04/19) 福山 リョウコ 商品詳細を見る |
別巻の感想⇒1~5巻・7~8巻・9巻・10巻
なんだろう・・・表紙が・・・いや?(笑)
買った時に帯かかってたので黄苑の手の下に黒豹がいるのが見えなくて「変なポーズだ」と思ってました。
いたんですね、豹が。でも黄苑が舌出してるのも・・・(笑)と難癖を付けたりして。
しょっぱなから表紙のダメ出しですみません。
でも内容は面白かったですよー。
【あらすじ】
ケダ高祭ついに開幕!マタタビドリンクで右京が酔っ払い、”××××させろ”と大暴走!?
一方、決められた未来がありながら、学園にいる間だけでも右京を想う蝶々の気持ちに、呉羽は・・・?迷える子羊の学園ケダモノサバイバル第6巻!!
学校のイベントを入れながらストーリーを進めるという白泉社に多い進み方ですが関係性とか進み具合も少しずつ進んでいて逸れてないのがいいんですね。ちゃんとした学校じゃないからなんか妙なイベント多いけど。
そのイベントによってストーリーが進んでるというか?思えば普通っぽい日常的な話が無い。
たまにそういう普通の日常のストーリーもあると私としてはいいなぁ・・・と突然思いました。
ここからネタバレ▼
- 関連記事
-
- モノクロ少年少女 7~8巻
- モノクロ少年少女 第6巻
- モノクロ少年少女 1~5巻
2011.04.21
アオハライド 1巻
![]() | アオハライド 1 (マーガレットコミックス) (2011/04/13) 咲坂 伊緒 商品詳細を見る |
別巻の感想⇒2巻・3巻
「ストロボ・エッジ」のヒットで周囲の期待とプレッシャーを背負った新作ですね。
前作から殆ど間を置かずに次回作を書くって大変なんじゃないでしょうか。しかも前作が人気だったからもっと話とか練りたいんじゃないかな、でもやっぱり急かされるのかな?なんて色んな余計な事まで勝手に考えましたとさ。
1巻なので正直まだなんとも言えないケド・・・な感じです。
【あらすじ】
高1の双葉には中学時代から忘れられない初恋の人、「田中くん」がいる。
中学のとき女子に、はぶられた経験から自分を偽って日々を過ごしている。「田中くん」を思わせる男子出会うが、彼は-。熱く青く一生懸命にぶつかり合う高校生活グラフィティ!
実はこちらは別マに新連載で掲載された1回目だけ立ち読みしてたのですが、中学時代の話は読んでませんでした。連載の1回目だけを読んだときはイマイチ惹かれなかったのですがこれがあると無いとで作品の印象はかなり変わりましたね。
ここからネタバレ▼
- 関連記事
-
- アオハライド 2巻
- アオハライド 1巻
- ストロボ・エッジ 10巻
2011.04.21
思うに・・・
ちょっぴり、ご無沙汰致しました。
なんだか今年は慌しい春でした。
失くし物が多かったです。みつからなかったです(泣)
そして電化製品が次々壊れました。
思うに電化製品というのは一つ壊れた!と思うと全く違う製品があれもこれもと不具合を生じ出すのは気のせいでしょうか??
テレビが壊れipodが壊れデジカメが壊れ・・・そうそう洗濯機の調子も悪いし携帯も古いから買い換えたかったのに・・・PCだって年季モノで遅いし。
というわけで私はまんがの感想の時にスキャナーではなくてデジカメで直接撮った画像を編集して使用させてもらっていてデジタル製品でアナログな手法を取っていたのですが。
既に画像だけ取っていたもの以外は暫く画像なしの感想になります。
色々な事にビクビクしながらも画像を使用させてもらっていたのは、その漫画を知らない人にもイメージが伝わりやすいだろうと思ったのと私の拙い文章だけでは読んでる方も耐えられないんじゃ?と思ったからです。
それにしても痛い出費です。
家電の神様が私に試練を与えてるのでしょうか。
乗り越えてみせます~。
少しずつ・・・。
2011.04.02
お買い物
最近、前から欲しいと思っていたものを購入しました。
それはこれ

<画像はお借りしました>
無いとアップ・・・じゃなかったワコールの「ナイトアップブラ」 です。
胸の肉は夜寝ている間にも脇に肉が流れる・・・という恐ろしい話を雑誌で読んでずっと欲しいと思ってたんです。
垂れるほどの胸もないし・・・と楽観してましたが脇肉から背中へ流れるのは見過ごせない。
只でさえこれ以上、背中に余分な肉が回るなんて許せない。(そっちか!?)
HPからの情報によると寝ている間に重力で皮膚が伸ばされないようにサポートしてくれるそうです。
使用して1週間程ですが、とても気に入ってます
思ったよりも締め付け感がなく、でもきちんと脇に流れないデザインになってます。
目に見える効果はわからないけれど長い目で見て・・・ということなんでしょうね。
横になっても自分でバストがサポートされてる感覚はわかります。
とっても嬉しくて、こんなに些細な事が妙に嬉しかったのは数年前に遠赤外線薄型腹巻を買って以来かも・・・。
友達に「カイロ用ポケットもついてるぜぃ
」と自慢したのに誰も羨ましがらなかった。。
今度こそは、皆「私も欲しい」と言うはず・・・ふふふ。
とっても気に入ってますが夏に被れたりしないかだけが少し心配。。
2枚買って交互にしてますがもっと沢山欲しいです。
それはこれ


<画像はお借りしました>
無いとアップ・・・じゃなかったワコールの「ナイトアップブラ」 です。
胸の肉は夜寝ている間にも脇に肉が流れる・・・という恐ろしい話を雑誌で読んでずっと欲しいと思ってたんです。
垂れるほどの胸もないし・・・と楽観してましたが脇肉から背中へ流れるのは見過ごせない。
只でさえこれ以上、背中に余分な肉が回るなんて許せない。(そっちか!?)
HPからの情報によると寝ている間に重力で皮膚が伸ばされないようにサポートしてくれるそうです。
使用して1週間程ですが、とても気に入ってます

思ったよりも締め付け感がなく、でもきちんと脇に流れないデザインになってます。
目に見える効果はわからないけれど長い目で見て・・・ということなんでしょうね。
横になっても自分でバストがサポートされてる感覚はわかります。
とっても嬉しくて、こんなに些細な事が妙に嬉しかったのは数年前に遠赤外線薄型腹巻を買って以来かも・・・。
友達に「カイロ用ポケットもついてるぜぃ

今度こそは、皆「私も欲しい」と言うはず・・・ふふふ。
とっても気に入ってますが夏に被れたりしないかだけが少し心配。。
2枚買って交互にしてますがもっと沢山欲しいです。
2011.04.01
アッ
と、いう間に4月になってしまいました。
3月も御覧頂き拍手などを下さいましてどうも有り難うございます。
今週辺りからしれっと再開するつもりでしたが既に週末に。
書くネタが思いつかないまま月末になり、書き逃して4月になりました。
再開する際には、漫画感想の記事だけにして地震の事には触れないようにしようかと思ったのですがお礼記事からの再開となりました。
地震からちょうど3週間ですね。
それぞれの方が、それぞれの立場から各々の考えや気持ちを持ってらっしゃることと思います。
私も色々な事を考え、気持ちを抱き、自分の事としても沢山考えました。
個人的な気持ちや考えはあえて記さずに胸に留めさせておこうと思いました。
でも、この出来事やこの出来事で自分が抱いた感情、世界中の人から頂いた支援やメッセージはいつまでも忘れずにいたいと思います。
風化させちゃいけない!なんて大それたことは言えませんが一個人として胸に受け止めて生きていきたいなと思っています。
エイプリルフールだけど、本当です。
今後は普段通りに書きたいと思います。
3月も御覧頂き拍手などを下さいましてどうも有り難うございます。
今週辺りからしれっと再開するつもりでしたが既に週末に。
書くネタが思いつかないまま月末になり、書き逃して4月になりました。
再開する際には、漫画感想の記事だけにして地震の事には触れないようにしようかと思ったのですがお礼記事からの再開となりました。
地震からちょうど3週間ですね。
それぞれの方が、それぞれの立場から各々の考えや気持ちを持ってらっしゃることと思います。
私も色々な事を考え、気持ちを抱き、自分の事としても沢山考えました。
個人的な気持ちや考えはあえて記さずに胸に留めさせておこうと思いました。
でも、この出来事やこの出来事で自分が抱いた感情、世界中の人から頂いた支援やメッセージはいつまでも忘れずにいたいと思います。
風化させちゃいけない!なんて大それたことは言えませんが一個人として胸に受け止めて生きていきたいなと思っています。
エイプリルフールだけど、本当です。
今後は普段通りに書きたいと思います。
- 関連記事