2010.03.28
姫100%
姫100% (1) (小学館文庫)

またまた古い漫画の感想を。
今もご活躍の赤石さん。
子供の頃、赤石さんと篠原千絵さんの漫画には外れがないなぁというのが私の印象でした。
すっごい夢中になったりすっごいハマることはないんだけど何を書いても面白く安心して読ませてもらいました。篠原さんのは長いのが難点だった。。子供の頃は、お金が無いので長編漫画は手を出したくても出せなかったり。。
【あらすじ】
富良野の山奥で父親と二人で育った錦織姫。
父の不自然な事故死から、家で手紙を見つけた姫。
「この地で静かに暮らせ、蛇のマークに気をつけろ」気になる手紙を見つけた姫に父の従兄弟という親戚があらわれ東京で暮らすことになる。本当の親戚かどうかも怪しいが父親の死の謎を突き止める為、東京へ。途中現れたバイクの謎の男性が現れる。彼が持っていたのは自分とそっくりの女性の写真だった。
私の子供の頃からアルペンローゼがアニメ化したり天よりも星よりもが人気があったり。。
PAはドラマ化してましたね。これは何気に作者の中で好きな作品です。
というか初めて読んだのがこれだったのかも。
なんか宗教が絡む話で実際にあってもおかしくないなぁって思ってちょっとリアルに
小学生の私はハラハラして読んでました。
一体、どうなる?って割に少しあっさり終わった気がしますが。
赤石さんのはPAくらいまでの初期?作品はほぼ制覇してました。
今のはあまり知らないのですが初期ので言わせてもらうと主人公がみんな人間出来てる子ってのが多いんですよね。
物語の中で本人に自覚は無いものの必ず脇キャラから「可愛い」というセリフを頂く。
そして、脇キャラから変質的な執着愛をもたれることも多い。
変質的じゃなくとも、主要男性脇キャラは皆ほれる。でも、主人公は一途な子が多く気持ちが揺れない。
正義感が強くて、脇キャラや困ってる人がいると必ず助けるし、人から陥れられても割と許す。
気が強い。強いけど泣き虫な子が多い。
と、割と個性は違いながらもどれもタイプが似てます。
作者の好みだったんですかねぇ。私は気付いてからちょっとなんか作風が似通って見えてしまったんですけど。
でも正義感強いし「可愛い」って言われてるけど男勝りな姫は好きでしたね。

ここからネタバレ▼

またまた古い漫画の感想を。
今もご活躍の赤石さん。
子供の頃、赤石さんと篠原千絵さんの漫画には外れがないなぁというのが私の印象でした。
すっごい夢中になったりすっごいハマることはないんだけど何を書いても面白く安心して読ませてもらいました。篠原さんのは長いのが難点だった。。子供の頃は、お金が無いので長編漫画は手を出したくても出せなかったり。。
【あらすじ】
富良野の山奥で父親と二人で育った錦織姫。
父の不自然な事故死から、家で手紙を見つけた姫。
「この地で静かに暮らせ、蛇のマークに気をつけろ」気になる手紙を見つけた姫に父の従兄弟という親戚があらわれ東京で暮らすことになる。本当の親戚かどうかも怪しいが父親の死の謎を突き止める為、東京へ。途中現れたバイクの謎の男性が現れる。彼が持っていたのは自分とそっくりの女性の写真だった。
私の子供の頃からアルペンローゼがアニメ化したり天よりも星よりもが人気があったり。。
PAはドラマ化してましたね。これは何気に作者の中で好きな作品です。
というか初めて読んだのがこれだったのかも。
なんか宗教が絡む話で実際にあってもおかしくないなぁって思ってちょっとリアルに
小学生の私はハラハラして読んでました。
一体、どうなる?って割に少しあっさり終わった気がしますが。
赤石さんのはPAくらいまでの初期?作品はほぼ制覇してました。
今のはあまり知らないのですが初期ので言わせてもらうと主人公がみんな人間出来てる子ってのが多いんですよね。
物語の中で本人に自覚は無いものの必ず脇キャラから「可愛い」というセリフを頂く。
そして、脇キャラから変質的な執着愛をもたれることも多い。
変質的じゃなくとも、主要男性脇キャラは皆ほれる。でも、主人公は一途な子が多く気持ちが揺れない。
正義感が強くて、脇キャラや困ってる人がいると必ず助けるし、人から陥れられても割と許す。
気が強い。強いけど泣き虫な子が多い。
と、割と個性は違いながらもどれもタイプが似てます。
作者の好みだったんですかねぇ。私は気付いてからちょっとなんか作風が似通って見えてしまったんですけど。
でも正義感強いし「可愛い」って言われてるけど男勝りな姫は好きでしたね。

ここからネタバレ▼
- 関連記事
-
- アルペンローゼ
- 姫100%
スポンサーサイト
2010.03.08
ミントじゃなくてマントだよ
これは、1月に買った際の画像ですがラデゥレでマカロンを買いました。
季節のフレーバーがあるので定期的に食べたくなるのです。
この時期はミント味のマカロンが出てました。
お店の人に伺ったらミント味にスパイスが入ってるそうです。
(ちなみに現在はもう発売してません。今頃載せてごめんなさい)

もう忘れたけど左からカシス・ローズ・ミント・ローズ・ミント・モカ?だったかな。。
味は勿論おいしいです。
おおざっぱですみません
ミント味のさわやかな味にスパイスが加わってちょっとうまく例えられないけど
(もう忘れたし)、単純にミントじゃないところがさすがだなって思いました。

で、お品書き?みたらミントじゃなくてマントだって。
フランス語の発音なんですかね。
なんか。かわいい。。
他の味も、勿論おいしいです。
特にローズはお気に入りでいつも買ってしまいます。
銀座だと結構今でも並んでることがあるので日本橋で買うことが多いです。
少し銀座の方がフレーバーが多いかもしれません。
- 関連記事
-
- ハレノヒの「半熟カステラ」!
- ミントじゃなくてマントだよ
- 糖朝のスィーツ
2010.03.08
クリニークのハンドクリーム
つねづね夏になると「SPFのついたハンドクリームがあればいいのに・・・」と思ってました。
いえ、あるんだけど、妙に高いのばかりで手が出ないし。。
そしたら2月26日発売のクリニーク ダーマホワイトシリーズからSPF18+++で
しかも美白効果もあるハンドクリームがでます。
72gで3990円だから、量と値段を考えるとお手ごろ(他の高いのに比べて)
というわけで購入。
だって、日焼け止めを手に塗ると結構乾燥するんですよね。
ハンドクリームで紫外線も予防できるならそれに越したこと無いです。

知らなかったけど前からあったんですね。こちらはリニューアルだそうです。
見た目、普通のクリーム。
結構テクスチャー固めでしっかりしてるけど塗りやすいです。

・・・・が!
クサイ!!
コノ ヘヤ ニオウヨ!!
・・・じゃなかった、このクリーム臭うよ~
でも無香料なんですよっ。
家に帰って説明書見るまで知らなかった。
カウンターでも、ずぅ~っとクサイな~って思ってたんですが悪くて
「これ、機能はいいけどニオイ微妙ですね」とか言っちゃ悪いよな。。
とか思ってたんですが。。
無香料だったんですね。。
確かに、香料じゃなくて日焼け止め特有の臭いがします。
ゴムのような、臭いっていうか。。。
わかっていて買ったんだからいいんですがね。
多分、会社行く朝だけとか外出の時に塗るだけで会社の中では
別の使うと思います。。
でも、この値段でSPF付いて美白もしてくれるんだからこれくらい我慢します。
使い心地はべた付かないし結構いいです。
リピはもう少し使ってみてから考えます~。
いえ、あるんだけど、妙に高いのばかりで手が出ないし。。
そしたら2月26日発売のクリニーク ダーマホワイトシリーズからSPF18+++で
しかも美白効果もあるハンドクリームがでます。
72gで3990円だから、量と値段を考えるとお手ごろ(他の高いのに比べて)
というわけで購入。
だって、日焼け止めを手に塗ると結構乾燥するんですよね。
ハンドクリームで紫外線も予防できるならそれに越したこと無いです。

知らなかったけど前からあったんですね。こちらはリニューアルだそうです。
見た目、普通のクリーム。
結構テクスチャー固めでしっかりしてるけど塗りやすいです。

・・・・が!
クサイ!!
コノ ヘヤ ニオウヨ!!
・・・じゃなかった、このクリーム臭うよ~

でも無香料なんですよっ。
家に帰って説明書見るまで知らなかった。
カウンターでも、ずぅ~っとクサイな~って思ってたんですが悪くて
「これ、機能はいいけどニオイ微妙ですね」とか言っちゃ悪いよな。。
とか思ってたんですが。。
無香料だったんですね。。
確かに、香料じゃなくて日焼け止め特有の臭いがします。
ゴムのような、臭いっていうか。。。
わかっていて買ったんだからいいんですがね。
多分、会社行く朝だけとか外出の時に塗るだけで会社の中では
別の使うと思います。。
でも、この値段でSPF付いて美白もしてくれるんだからこれくらい我慢します。
使い心地はべた付かないし結構いいです。
リピはもう少し使ってみてから考えます~。
- 関連記事
-
- ポール&ジョーの新色コスメ
- クリニークのハンドクリーム
- ラ・カスタ ホワイトローズ コフレ
2010.03.03
ラ・カスタ ホワイトローズ コフレ
私は剛毛で量が多く、クセ毛なんです。
シャンプーで結構髪の毛って変わるんだなぁ~と気付いてから1年くらいですが
アレコレためしてます。まだ、あまり沢山の種類は試してないのですが。。
ずっと試したかったラ・カスタ。
くせ毛用のがあるんだけどホワイトローズシリーズに惹かれてました。
このシリーズは昨年11月に限定コフレとして発売し先月2月26日に
レギュラー商品として加わった新発売の商品です。
で、買おうか悩んでいたところ・・・11月に発売したこちらのコフレが
2月にバレンタイン用に再入荷されているとのこと。(表参道店と新宿小田急のみ)
まずはこちらから試してみようと思います。コフレは限定品です。

左からヘアソープ・ヘアマスク・デザイニングトリートメント
このトリートメントはアウトバスで乾いた髪に使用する洗い流さないトリートメントで更にスタイリング剤としても使用出来るそうです。だから朝使用がお勧めとの事です。
コフレとしては限定ですがホワイトローズのシリーズはレギュラー商品です。

使用してまだ1週間くらいですがやっぱり噂どおりラ・カスタはいいですねぇ~。
最初はドライヤーした時はすごくさらさらでまとまりもよいんですが、会社行って外気やラッシュで揉まれてたどり着いたころにはちょっとうねった毛が・・・。
あぁ・・残念。。と、思ったのですが使ってから日を追うごとに徐々に髪のまとまりが良くなってきた気がしました。
香りもバラの香りがすごくいいです。ただ、自分じゃそんなに香りわからないんですが。。
今度はくせ毛用のも使ってみよ~。と、思いました。
2月26日の発売を記念して2月26日~3月4日までにホワイトローズ製品を2点以上購入されると「アロマチャーム(ロールオンタイプ)」を、3点購入の方に、ホワイトローズの「プリザーブドフラワー」を数量限定でプレゼントとのことです。
(店舗が表参道・小田急新宿・銀座プランタンと限られてます。)

でも、一気に購入するのが心配な方はやっぱりコフレからがいいかもですね。
- 関連記事
-
- クリニークのハンドクリーム
- ラ・カスタ ホワイトローズ コフレ
- 新色コスメ買ってみました♪
2010.03.02
糖朝のスィーツ
またまた食べ物。
糖朝のスィーツと言えばマンゴープリンですよね。
随分前ですがとんねるずの番組の「食わず嫌い」コーナーのおみやで深田さんが持ってきてその年のおみやの問い合わせランキング?で2位だったんです(1位忘れた)
それをみて、早速テイクアウトをしに行ったのを覚えてます。
糖朝って青山はいつも並んでるんですよね。
確かに、お手ごろ価格で美味しいです。ちなみに高島屋に入ってるので二子多摩川や日本橋の高島屋でも食べられますし青山みたいに並ばずに入れますよ。
結構、高島屋の方で利用していて最初はいつもマンゴープリンだったのですが、そのうちマンゴーの杏仁豆腐が定番になりました。期間限定とか書いてあるけどいつもあります。
マンゴーの果肉とジュレの杏仁豆腐がプリンよりもマンゴー味が濃厚で美味しいです。
が!今回はこちら。
冬になると食べたくなる。白玉黒ゴマ餡です。←正式名称がわかりません。
しょうがのスープの中に白玉が入っています。白玉の中には黒ゴマ餡が・・・。
しょうがのスープによって黒ゴマ餡の甘みをくどくなく程よいものにしてくれて
おまけに体が温かくなるという優しい味です。
数が少ないのは先に2つほど食べてしまったからです

最初に行ったらマンゴープリンかマンゴー杏仁をお勧めしますが、いつも同じに
なってしまうって時にこの白玉は是非お勧めです。
友達と数種類取って食べあうのにもいいですよ。
中に黒ゴマ餡が。これがおいしい!

糖朝のスィーツと言えばマンゴープリンですよね。
随分前ですがとんねるずの番組の「食わず嫌い」コーナーのおみやで深田さんが持ってきてその年のおみやの問い合わせランキング?で2位だったんです(1位忘れた)
それをみて、早速テイクアウトをしに行ったのを覚えてます。
糖朝って青山はいつも並んでるんですよね。
確かに、お手ごろ価格で美味しいです。ちなみに高島屋に入ってるので二子多摩川や日本橋の高島屋でも食べられますし青山みたいに並ばずに入れますよ。
結構、高島屋の方で利用していて最初はいつもマンゴープリンだったのですが、そのうちマンゴーの杏仁豆腐が定番になりました。期間限定とか書いてあるけどいつもあります。
マンゴーの果肉とジュレの杏仁豆腐がプリンよりもマンゴー味が濃厚で美味しいです。
が!今回はこちら。
冬になると食べたくなる。白玉黒ゴマ餡です。←正式名称がわかりません。
しょうがのスープの中に白玉が入っています。白玉の中には黒ゴマ餡が・・・。
しょうがのスープによって黒ゴマ餡の甘みをくどくなく程よいものにしてくれて
おまけに体が温かくなるという優しい味です。
数が少ないのは先に2つほど食べてしまったからです

最初に行ったらマンゴープリンかマンゴー杏仁をお勧めしますが、いつも同じに
なってしまうって時にこの白玉は是非お勧めです。
友達と数種類取って食べあうのにもいいですよ。
中に黒ゴマ餡が。これがおいしい!

- 関連記事
-
- ミントじゃなくてマントだよ
- 糖朝のスィーツ
- こちらも今だけっ