2009.06.30
今月もありがとうございます
今月も有難うございます。
コメントに拍手コメントを下さった方どうもありがとうございます。
似たような考えや違った考えの事、懐かしいと思ってもらえること
とても嬉しく思います。

働き始めの先月はまだニートしてた時に読み溜めしてた感じもあったけど
徐々にOL生活が復活してきました。
ま、まんがばっかり読んでられん!←当たり前。
と最近なってきました。
徐々にペースダウンしてきましたが、気長にやっていこうと
自分に言い聞かせてます。
今月は氷室さんの作品を中心にと思っていたのですが思った以上に
読み返せなかったです。
それに、働きながら読むのに少し限界も感じました。。
皆すごいなー。って、人のブログ見て感心してしまったり。
あと今月はなんとなく新刊の感想が私にしては多かったです。
新刊の感想をタイムリーに書くのって大変ですね。
きっと毎回マメにはやらないだろうなーと、自分で思いました。。
本当にスボラなんです。

コメントに拍手コメントを下さった方どうもありがとうございます。
似たような考えや違った考えの事、懐かしいと思ってもらえること
とても嬉しく思います。

働き始めの先月はまだニートしてた時に読み溜めしてた感じもあったけど
徐々にOL生活が復活してきました。
ま、まんがばっかり読んでられん!←当たり前。
と最近なってきました。
徐々にペースダウンしてきましたが、気長にやっていこうと
自分に言い聞かせてます。
今月は氷室さんの作品を中心にと思っていたのですが思った以上に
読み返せなかったです。
それに、働きながら読むのに少し限界も感じました。。
皆すごいなー。って、人のブログ見て感心してしまったり。
あと今月はなんとなく新刊の感想が私にしては多かったです。
新刊の感想をタイムリーに書くのって大変ですね。
きっと毎回マメにはやらないだろうなーと、自分で思いました。。
本当にスボラなんです。

- 関連記事
-
- 今月も有難うございます
- 今月もありがとうございます
- 今月も有難うございます
スポンサーサイト
2009.06.29
俺様ティーチャー 5巻
俺様ティーチャー 5 (花とゆめCOMICS)

別巻の感想⇒1~4巻・6~8巻
ごめんなさい。
ちょっと、かなりダメ出しっぽくなってます。。。
【あらすじ】
海へ来た鷹臣と真冬。
不良集団を蹴散らすためにカップルの振りをして待ち伏せることに。
けれど、海には人が現れず・・・。そこへ他のカップル(じゃないんだけどホントは)
に絡まれている不良とやっと遭遇。いつも強い鷹臣の様子がなんだかおかしい?
うーん・・・話が飛びすぎじゃないですか?色々と。。
ここからネタバレ▼

別巻の感想⇒1~4巻・6~8巻
ごめんなさい。
ちょっと、かなりダメ出しっぽくなってます。。。
【あらすじ】
海へ来た鷹臣と真冬。
不良集団を蹴散らすためにカップルの振りをして待ち伏せることに。
けれど、海には人が現れず・・・。そこへ他のカップル(じゃないんだけどホントは)
に絡まれている不良とやっと遭遇。いつも強い鷹臣の様子がなんだかおかしい?
うーん・・・話が飛びすぎじゃないですか?色々と。。
ここからネタバレ▼
- 関連記事
-
- 俺様ティーチャー 6~8巻
- 俺様ティーチャー 5巻
- 俺様ティーチャー 1~4巻
2009.06.28
キスよりも早く 5巻
![]() | キスよりも早く 5 (花とゆめCOMICS) (2009/06/05) 田中 メカ 商品詳細を見る |
別巻の感想⇒ 1~4巻
3、4巻あたりの翔馬の出てくるあたりからあまり好きじゃなかったって言うかだんだんマンネリぽさを感じてて続き買おうか悩んでたんですけど5巻は面白かったです。
【あらすじ】
突然現れた留学生のメグ。メグは先生を気に入ってるのか積極的に先生にアプローチ。
翔馬の家にホームステイ中のメグは先生と文乃の秘密を知ってる為、秘密をばらされないように文乃は学校で彼女にコキ使われて。。でもメグが好きなのは・・・?
留学生のメグの話とか突然現れて消えるキャラはどうなんだ?って思いましたがこの話を通して徐々に文乃の性格が素直になってきてるなぁーという気がして。
先生に積極的にアプローチするメグでそれが気になる文乃。
先生の方はメグの真実に気付いていて・・・。
ここからネタバレ▼
- 関連記事
-
- セーラー服におねがい! 全4巻
- キスよりも早く 5巻
- キスよりも早く 1~4巻
2009.06.28
堂島ロール
2009.06.28
海外初出店!老舗カフェ「GERBEAUD」
モード・エ・ジャコモのセールも無事満喫?して、せっかく青山きたし
ピエール・エルメでマカロンでも買って帰ろうかなぁ~。
と、歩いていると・・・見覚えの無いカフェが。
なんか店構えに惹かれて入ってしまいました。
店内は狭いのですが、落ち着いた雰囲気でケーキもおいしそう。。
お店の人に聞いたら先週18日にオープンしたそうです。
エルメのことはすっかり忘れてケーキを購入。
ひどい画像ですみません。。

シュークリーム、チョコケーキ、マンゴーとバナナのムースに焼き菓子です。
シュークリームはさっくりふわふわの軽い感じでアマンドみたいでした。
チョコケーキはすごく濃厚でベリーとチョコの味が絶妙でした。
バナナとマンゴーのケーキもマンゴーの味を強めにもってきて、でもバナナの甘みが
一緒に食べるとすごいマッチしてました。
カフェの雰囲気から見て、オーストリアのお店かな?だったらトルテのがいいかな。。
と、思ったんですがこっちにしてしまいましたが。。トルテも食べたいな。
ちなみに、お店の人にリーフレットもらったんですがハンガリーの老舗カフェで
「ジェルボー」といい海外初出店だそうです。銀座に系列レストランもありました。

店内の写真はハンガリー本店。行ってみたいなー東欧。
詳しい情報はこちらにのっていました。 ⇒東京レストラン・トレンド&グルメニュース
そして私の写真があまりにもヒドイので是非お店のホームページでケーキを
ご覧ください ⇒GERBEAUD公式ホームページ
ピエール・エルメでマカロンでも買って帰ろうかなぁ~。
と、歩いていると・・・見覚えの無いカフェが。
なんか店構えに惹かれて入ってしまいました。
店内は狭いのですが、落ち着いた雰囲気でケーキもおいしそう。。
お店の人に聞いたら先週18日にオープンしたそうです。
エルメのことはすっかり忘れてケーキを購入。
ひどい画像ですみません。。

シュークリーム、チョコケーキ、マンゴーとバナナのムースに焼き菓子です。
シュークリームはさっくりふわふわの軽い感じでアマンドみたいでした。
チョコケーキはすごく濃厚でベリーとチョコの味が絶妙でした。
バナナとマンゴーのケーキもマンゴーの味を強めにもってきて、でもバナナの甘みが
一緒に食べるとすごいマッチしてました。
カフェの雰囲気から見て、オーストリアのお店かな?だったらトルテのがいいかな。。
と、思ったんですがこっちにしてしまいましたが。。トルテも食べたいな。
ちなみに、お店の人にリーフレットもらったんですがハンガリーの老舗カフェで
「ジェルボー」といい海外初出店だそうです。銀座に系列レストランもありました。

店内の写真はハンガリー本店。行ってみたいなー東欧。
詳しい情報はこちらにのっていました。 ⇒東京レストラン・トレンド&グルメニュース
そして私の写真があまりにもヒドイので是非お店のホームページでケーキを
ご覧ください ⇒GERBEAUD公式ホームページ
- 関連記事
-
- 堂島ロール
- 海外初出店!老舗カフェ「GERBEAUD」
- ホワイトラスク食べました♪
2009.06.28
行ってしまいました
前にお金ないからファミリーセールの案内が来ても行けないや~って
話をしましたが・・・今回、行ってしまいました!
もう普通にセールの季節ですねー。梅雨も終わらんのに暑いですねー。
今回はモード・エ・ジャコモという靴のセールです。
いつも初日狙いの私は会社半休したりしてたんですが、それはさすがに
やめました。ちゃんとアフターファイブに行きました。
場所は青山のベルコモンズ。最近行ってなかったのと、行くときは午前中が
多かったんでいつもなのか、今回入りが悪いのか知りませんが地下鉄出てすぐの
ところで招待状を配ってました。もう誰でも入れる感じ。
ということで、割とすいてました・・・が!やっぱり品揃えがなぁ。
どのみちセールだからそんなにいいのがいっぱいあるってわけじゃないけど
早くくればいいのあったのかなぁ~・・って気になりました。
そして人も徐々に混んできてヘトヘト。。
最近、通勤疲れちゃったのでヒールの低い靴を狙ってたんですが
あんまフラットシューズ可愛くないわ、ヒール高いの多いわで厳選するのが大変。。
とりあえず3足GET!
1足目。超普通。でもヒール低くて履きやすかったんで。
ただスエードじゃん!今履きたいのにダメじゃん!

手前に付いてる皮の飾りがお花みたいで可愛い。ヒールも低いし。

この2足は3150円でしたー。
そして今回一番気に入ったのは7350円したけどインポート物のイタリア製の靴

最初、派手かな・・って思ったけど冬にタイツで合わせても可愛いなぁーと思って。
でもやっぱりセールは早めが大事ですね。普通のセールは徐々に値下げしていくから
まだ最後に掘り出し物に出会えるけどファミリーセールは最初が肝心だなー。
こっちはどうしようー。。

話をしましたが・・・今回、行ってしまいました!
もう普通にセールの季節ですねー。梅雨も終わらんのに暑いですねー。
今回はモード・エ・ジャコモという靴のセールです。
いつも初日狙いの私は会社半休したりしてたんですが、それはさすがに
やめました。ちゃんとアフターファイブに行きました。
場所は青山のベルコモンズ。最近行ってなかったのと、行くときは午前中が
多かったんでいつもなのか、今回入りが悪いのか知りませんが地下鉄出てすぐの
ところで招待状を配ってました。もう誰でも入れる感じ。
ということで、割とすいてました・・・が!やっぱり品揃えがなぁ。
どのみちセールだからそんなにいいのがいっぱいあるってわけじゃないけど
早くくればいいのあったのかなぁ~・・って気になりました。
そして人も徐々に混んできてヘトヘト。。
最近、通勤疲れちゃったのでヒールの低い靴を狙ってたんですが
あんまフラットシューズ可愛くないわ、ヒール高いの多いわで厳選するのが大変。。
とりあえず3足GET!
1足目。超普通。でもヒール低くて履きやすかったんで。
ただスエードじゃん!今履きたいのにダメじゃん!

手前に付いてる皮の飾りがお花みたいで可愛い。ヒールも低いし。

この2足は3150円でしたー。
そして今回一番気に入ったのは7350円したけどインポート物のイタリア製の靴

最初、派手かな・・って思ったけど冬にタイツで合わせても可愛いなぁーと思って。
でもやっぱりセールは早めが大事ですね。普通のセールは徐々に値下げしていくから
まだ最後に掘り出し物に出会えるけどファミリーセールは最初が肝心だなー。
こっちはどうしようー。。

- 関連記事
-
- 真央ちゃん、おめでとう
- 行ってしまいました
- 出会いはいつも突然に。。
2009.06.28
ストロボ・エッジ 6巻
ストロボ・エッジ 6 (マーガレットコミックス)

別巻の感想⇒1~5巻・7巻・8巻・9巻・10巻
前回の1~5巻のまとめた感想であんなにコーフンしてた私ですが本誌を読むと
1話1話と区切りがあるせいか、なんとなくテンション落ち着きます。
そして蓮達が別れたらどうなるのかなー、と思ったら。。あらら。
【あらすじ】
蓮の彼女、麻由香は蓮の仁奈子への気持ちを察し、かつ自分への変化を認めて昔の約束にこだわっていた蓮へ別れを告げた。蓮はしばらく誰とも付き合う気はないと女子からの告白は断り続ける。仁菜子もそんな蓮をみて、そても自分の気持ちは言える状態ではないと思う。
仁菜子のこともありぶつかる蓮と安堂。中学時代に二人が感じていた絆とは。
うーん。6巻だけの感想として言わせてもらうとあんまり進み方が好きじゃなかったです。
相変わらず蓮はかっこいいし、仁菜子は一途だし安堂も頑張ってるけど。。
(でも、安堂の見た目がどんどんもやしっ子になってる気が・・・)
相変わらず色っぺぇ~

ここからネタバレ▼

別巻の感想⇒1~5巻・7巻・8巻・9巻・10巻
前回の1~5巻のまとめた感想であんなにコーフンしてた私ですが本誌を読むと
1話1話と区切りがあるせいか、なんとなくテンション落ち着きます。
そして蓮達が別れたらどうなるのかなー、と思ったら。。あらら。
【あらすじ】
蓮の彼女、麻由香は蓮の仁奈子への気持ちを察し、かつ自分への変化を認めて昔の約束にこだわっていた蓮へ別れを告げた。蓮はしばらく誰とも付き合う気はないと女子からの告白は断り続ける。仁菜子もそんな蓮をみて、そても自分の気持ちは言える状態ではないと思う。
仁菜子のこともありぶつかる蓮と安堂。中学時代に二人が感じていた絆とは。
うーん。6巻だけの感想として言わせてもらうとあんまり進み方が好きじゃなかったです。
相変わらず蓮はかっこいいし、仁菜子は一途だし安堂も頑張ってるけど。。
(でも、安堂の見た目がどんどんもやしっ子になってる気が・・・)
相変わらず色っぺぇ~

ここからネタバレ▼
- 関連記事
-
- ストロボ・エッジ 7巻
- ストロボ・エッジ 6巻
- ストロボ・エッジ 1~5巻
2009.06.28
アニメ版 海がきこえる
![]() | 海がきこえる (徳間文庫) (1999/06) 氷室 冴子 商品詳細を見る |
一般にはアニメになったこちらも有名でしたよね。
一度見て、薄っすらとしか内容も覚えてないので感想というより印象ですが。。
これは、アニメの方しか見てないんです。
でもアニメの内容が私はあまり共感しなかったのと当時、本が割と高くて
買わなかったんです。
でも大人になってから思い出す度に、今見たら絶対違う印象になりそうだな。。
絶対、好きだと思いそうだな。と、時間が経つにつれ思うんですよ。
なのでいつかは、読んでみたいなと思ってます。
里伽子が結構勝手で、どちらかというと「なぎさボーイ」の槇タイプ。
家庭の事情とかあって、傷ついてる気持ちを隠して強がって意地張って。。
相手を振り回すキャラの女性があまり好きじゃないんですよね。
それが当時あまり共感しなかった大きな理由かなと思います。
ただずっと印象に残ってるのが最後だったかな?里伽子が友達にこう言ってた
というセリフ。
「私の彼ね、お風呂場で寝ちゃうんだよ」
最後のこのセリフがなぜだかすごく好きでした。
東京の父に会いに行くという里伽子を放っておけず一緒に行く主人公の拓。
ホテルの同じ部屋で寝るのに彼は遠慮してお風呂場で寝たんですよね。
あんなに意地張って強がっていた里伽子だけど、本当は彼の優しさがすごく嬉しかった
んだなぁ。と、里伽子の素直な気持ちが現れてる感じがして。また、このセリフがちょっと
何を言いたいのか一瞬わからないくらい遠まわしな表現で好きでした。
今は文庫が出て続編もあるみたいだし、読む機会があったら読んでみたいです。
- 関連記事
-
- なな色マジックand more
- アニメ版 海がきこえる
- ミスター味っ子
2009.06.22
ストロボ・エッジ 1~5巻
![]() | ストロボ・エッジ 1 (マーガレットコミックス) (2007/11/22) 咲坂 伊緒 商品詳細を見る |
別巻の感想⇒6巻・7巻・8巻・9巻・10巻
久々に、いい歳してキュンとしました!こういうマンガすごく好きです!!
「君へ届け」みたいにキュンとするという話も聞きますが私はこっちのが好きですよ!
「君へ届け」は私の中でピーク過ぎちゃったんで・・。
(って、他の作品と比べるのは失礼ですけど)
【あらすじ】
仁菜子は素直でおっとりした高校生。まだ恋はしたことないと思っている。自分に想いを寄せる大樹への気持ちが恋だと言われて、いいヤツだとは思っているけど・・・。ある帰り道電車で学校で人気の男子・蓮と出会う。少しの会話や笑顔だけで仁菜子は新しい気持ちを感じる。この気持ちはいったい?(作品紹介より)
前にあるマンガを読んで、失礼ながら微妙で口直しにベタな恋愛モノを読んでみたというのがこれでした。他に「電撃デイジー」「お嬢様はお嫁さま」「極楽アイスホッケー部」と、なんか恋愛モノじゃないものたちも一緒になってますが色々読んだんですがこれを読んだらもう頭はストロボ・エッジ!蓮くん一色でした。
世間の評判と自分の好みが年齢のせいもあるけど結構合わないことも多いので初期設定は知っていたんですが色々買い込んで読んもうとした中で実は一番期待してなかった作品でした。ホント、すみません!!
蓮くん、好きです!(告白?)
もう、こんな高校生絶対いないって!!と、思っちゃいるけどコレ私が学生時代に読んだらすっごい憧れちゃっただろうなー。と、思いました。
ただでさえ、男女共学、学園モノに弱い女子校出身なんで・・・。
今の若い子はもっとしっかり「どうせ、マンガでしょ。」って思って読んでるかも知れないけど、当時の私のような女子学生がいたら気をつけてください。
男の子への理想が無駄に高くなります!!
ホント、いませんよ。こんなモテるのにいい気にならなくてこんなに性格のかっこよい男の子は!
おまけに、年上の彼女がいるのになんですかこの初々しい感じは!
(私、コーフンしすぎ・・・)
もうすぐ、6巻が発売するんです。でも6巻が出る前に私は5巻までの感想を書きたかったんです。内容もひと段落したところで終わってますしその後本誌で読んでしまったんですがこの後は少し違う方へいってしまったので。。
・・と、それはもうすぐ発売する6巻で言わせて下さい。

ここからネタバレ▼
- 関連記事
-
- ストロボ・エッジ 7巻
- ストロボ・エッジ 6巻
- ストロボ・エッジ 1~5巻
2009.06.21
マンガ版 なんて素敵にジャパネスク◆人妻編 1~8巻
なんて素敵にジャパネスク 人妻編 8 (花とゆめCOMICS)
別巻の感想⇒9巻・10巻・11巻
マンガ版・なんて素敵にジャパネスク
コバルトでは人妻編のが好きなんだけどまんがはねぇ。。。
なんと、10年振りの連載再開で私も本屋で見つけたんだったかどっかで知った時は驚いたんですが嬉しいけど、どこか期待してなかった気も・・・。
【あらすじ】(8巻)
帥の宮に襲われ満身創意の瑠璃姫は、身の安全のため右大臣家別荘に潜伏。
そこへ突然現れた帥の宮の共犯・春日大納言から一連の真相を聞きだすことに成功する。帥の宮の策動を封じるべく動き出す瑠璃姫・・・二人が再び対峙する。
やっぱり、もう当時の勢いは無いというか。当時の読者もそんな付いてないだろうし新しい世代には受けてないような気はしてました。
当初「花とゆめ」本誌連載だったのに途中で別冊に移ったということからも伺えましたし本誌の時には、まだ緩やかに原作内容を細かく追っていたのに対して別冊に移ってからは、人気との兼ね合いなのか連載期間をそこまで長く取れないということになったのか、内容はあくまで忠実ですが以前の連載時のように丁寧には書くことが出来なくて、もうあらすじを追うような状態だなって。。
確かに、以前の連載は2冊の原作に対して6巻までいったんですから。
連載が終わって人妻編の連載やるのかな?と、思ってた当時でも「相当長くなってしまうから無理かな」と、思っていましたが・・・。
原作を知らない人でも、以前のまんが版を読んでいれば絵が変わったのもあるし少し残念だと思う項部分があるかも知れませんが原作を知ってる人にとっては他にも人妻編から活躍する煌姫や守弥、そして結婚して前よりかっこよくなった高彬の良さが全然出てない!と、仕方ないとわかっていてもがっかりするかと思います。
昔の高彬のが表情が好きだった・・・

絵でも煌姫が最初から好みじゃなくて。。。私のイメージではもっと美人だけど愛嬌のあるキャラなんですよ。顔もちょっと迫力があり過ぎるというか。。
高彬も絵柄が変わって。。
なんか昔の年下っぽくムキになる表情とか好きだったんですが。。
大人びたというか、なんだかひたすら意地悪そうな表情だし。
煌姫ももう少し愛嬌が欲しかったなぁ~

と、色々事情もあるだろうにダメ出しばかりで申し訳ないんですが。
でもあのジャパネスクの続きがマンガで読めるということは有難く思います。
現在8巻まで出ていて、きっと9巻か10巻で終わるはずです。この分だと9巻で終わりそうと思いますが最後なので少し丁寧に書いて10巻くらいにしてくれるだろうか?というのが私の希望です。最後の最後の高彬の見せ場。これに期待したい!
ここからネタバレ▼

別巻の感想⇒9巻・10巻・11巻
マンガ版・なんて素敵にジャパネスク
コバルトでは人妻編のが好きなんだけどまんがはねぇ。。。
なんと、10年振りの連載再開で私も本屋で見つけたんだったかどっかで知った時は驚いたんですが嬉しいけど、どこか期待してなかった気も・・・。
【あらすじ】(8巻)
帥の宮に襲われ満身創意の瑠璃姫は、身の安全のため右大臣家別荘に潜伏。
そこへ突然現れた帥の宮の共犯・春日大納言から一連の真相を聞きだすことに成功する。帥の宮の策動を封じるべく動き出す瑠璃姫・・・二人が再び対峙する。
やっぱり、もう当時の勢いは無いというか。当時の読者もそんな付いてないだろうし新しい世代には受けてないような気はしてました。
当初「花とゆめ」本誌連載だったのに途中で別冊に移ったということからも伺えましたし本誌の時には、まだ緩やかに原作内容を細かく追っていたのに対して別冊に移ってからは、人気との兼ね合いなのか連載期間をそこまで長く取れないということになったのか、内容はあくまで忠実ですが以前の連載時のように丁寧には書くことが出来なくて、もうあらすじを追うような状態だなって。。
確かに、以前の連載は2冊の原作に対して6巻までいったんですから。
連載が終わって人妻編の連載やるのかな?と、思ってた当時でも「相当長くなってしまうから無理かな」と、思っていましたが・・・。
原作を知らない人でも、以前のまんが版を読んでいれば絵が変わったのもあるし少し残念だと思う項部分があるかも知れませんが原作を知ってる人にとっては他にも人妻編から活躍する煌姫や守弥、そして結婚して前よりかっこよくなった高彬の良さが全然出てない!と、仕方ないとわかっていてもがっかりするかと思います。
昔の高彬のが表情が好きだった・・・

絵でも煌姫が最初から好みじゃなくて。。。私のイメージではもっと美人だけど愛嬌のあるキャラなんですよ。顔もちょっと迫力があり過ぎるというか。。
高彬も絵柄が変わって。。
なんか昔の年下っぽくムキになる表情とか好きだったんですが。。
大人びたというか、なんだかひたすら意地悪そうな表情だし。
煌姫ももう少し愛嬌が欲しかったなぁ~

と、色々事情もあるだろうにダメ出しばかりで申し訳ないんですが。
でもあのジャパネスクの続きがマンガで読めるということは有難く思います。
現在8巻まで出ていて、きっと9巻か10巻で終わるはずです。この分だと9巻で終わりそうと思いますが最後なので少し丁寧に書いて10巻くらいにしてくれるだろうか?というのが私の希望です。最後の最後の高彬の見せ場。これに期待したい!
ここからネタバレ▼
- 関連記事
-
- 蕨が丘物語
- マンガ版 なんて素敵にジャパネスク◆人妻編 1~8巻
- なんて素敵にジャパネスク 全10巻