2015.02.01
ピーズオブケイク 全5巻
![]() | ピースオブケイク 1 (1) (Feelコミックス) (2004/05/08) ジョージ朝倉 商品詳細を見る |
そういえば、これも映画化でしたねー。多部ちゃんとはかなり意外です。
【あらすじ】
やっと風が吹いた――― ジョージ朝倉が描く、20代の大恋愛叙事詩“a piece of cake” お茶の子さいさい、朝飯前、簡単なこと
ジョージ朝倉さんの漫画は若い時は結構読むと精神的に持っていかれる部分もあったんですが年齢が経つと全然大丈夫で楽しく読めます。いえ楽しいストーリーではないのですが、面白いなあと思いながら読めます。
男性も前は全然いいと思わなかったけど、今回はなんか結構好きでした。
アカリは今も昔もなんだったんだ?な女性なんだけど・・・。
ただアカリがいなければ全然面白くない漫画になっちゃうんですけどね。
色々とうまくいかなくて告白されたらすぐ付き合っては捨てられる志乃。
最初の彼が口うるさくて結局振られたのに、志乃の中で何かあると彼の姿が出てきて彼女に口うるさく言う幻影でのシーンとかがなぜか結構好きでした。
ここからネタバレ▼
スポンサーサイト
2013.04.15
溺れるナイフ 1~14巻
![]() | 溺れるナイフ(1) (講談社コミックスフレンド B) (2005/03/11) ジョージ 朝倉 商品詳細を見る |
【あらすじ】
どうすればいいのか わからないけど 欲しいのはこの子だけだ――。せめぎあい、追い上げ、追い込んでいく、破裂寸前の十代のこころを描いたジョージ朝倉の最新作!
こちらも大好きな作品です。昨年久々に続巻の13巻が出た時に読み返して感想を下書きしたままでした。で、14巻の感想もどさくさに紛れてちらっと入れてみました。
ジョージ朝倉さんは好きなんですけど重い展開になってくると読んでてしんどくなる時がある・・・と以前は思ってたんです。恋文日和の3巻とかピースオブ・ケイクも急に重い話になって・・・と、一時ちょっと読まない時期もあったんですがでも読むとやっぱり面白いんですよね。
でもって、この時期他の作品も読み返したらね、重い展開でも全然しんどく感じなかった・・・。その時の自分の精神状態のせいなのか、自分が年齢的にどんどん主人公たちとかけ離れてきたせいなんでしょうか・・・

ある事件をきっかけに歯車が狂っていく・・・

ここからネタバレ▼
2012.10.18
テケテケ★ランデブー 1~2巻
![]() | テケテケ★ランデブー1 (Feelコミックス) (2010/01/12) ジョージ朝倉 商品詳細を見る |
【あらすじ】
“それから愛は どんな風にお前に来たんだらう―”
恋はリルケの詩から始まった。 魔法の様な声を持つ獣医師の獅子王に一目ぼれしてしまった純粋なギャル・たよ子。 そんな彼女の恋の行方は――。
なんともハチャメチャなお話なんですが嫌いじゃないです。
「溺れるナイフ」のテイストとは全然違うんだけどどっちも好き。不思議なんですよね、「少年少女ロマンス」もそうなんだけど滅茶苦茶やってるようで本人達真剣って感じが笑えるんだけどちゃんと読めるし、なんだかんだで面白い。
ここからネタバレ▼
2009.05.23
少年少女ロマンス 全3巻
![]() | 少年少女ロマンス (講談社コミックスフレンド B) (2002/10/11) ジョージ朝倉 商品詳細を見る |
すごいくだらないようで深い。すごい笑えるのにドロドロ・・。
このくだらなくも素晴らしき世界。
二人の愛し方が笑えて好き。
私は恋文日和よりこっちのが好きかなーって思います。
【あらすじ】
ランはいつか王子様があらわれるのを真剣に待っている夢見るセブンティーン!
当然、周りからも浮いた存在。
そんなランのクラスに来た転校生を一目見てランは「王子様!」と。
ランが認めた王子は過去の過ち一人きり。見た目は王子だったけど超性格が悪くてランをいじめて転校していった右京だけ。高校になって現れた王子の転校生はどこかで見たような・・・そう、右京だった。

恋愛の理想と現実?
頑ななまでに王子という理想にとらわれるラン。その姿は読んでてかなり笑えます。
私は第一部が好きですね。第二部になるとなんか、ドロドロとしてきて。。
だけど、なんだかこの理想の恋愛を追い求めて妥協を一切許さないランと右京の二人を見ていると恋愛の在り方ってものについてちょっぴり考えてしまいます。(まぁ深くは考えまいが・・・)

ここからネタバレ▼