2013.04.21
ハチミツにはつこい 1~2巻
![]() | ハチミツにはつこい 1 (フラワーコミックス) (2012/11/26) 水瀬 藍 商品詳細を見る |
別巻の感想⇒ 巻・
【あらすじ】
なみだうさぎ」水瀬藍最新作!!「スキ」って気持ちには色々あるらしい
友達へのスキ
家族へのスキ
恋人へのスキ
じゃあ友達以上で恋人未満家族みたいだけど家族じゃない
幼なじみのスキってどんなスキなんだろう?
幼馴染で仲良しでお互い大好きだと言い合えるくらい仲の良い二人。恋だなんて思ったこともないけれど高校になって少しずつお互いに変化が訪れます。
4画関係になりそうですね。
最初から人間関係をメイン4人出してるし。まぁ幼馴染の二人でカップルになってからライバルを登場させるより最初から人間関係を複雑にしておくのもアリだなと思いました。
きっとそれなりに長くなりそうな予感がするので。
1巻で主人公の小春が自分の気持ちに気付き2巻で相手の男の子、なっちゃんが自分の恋心を自覚して・・・と1巻ごとに自覚していくそれぞれの気持ち。私なんか少し進みが遅いなぁと思うのですが。だってもう一人の男の子殆ど出てないし。
幼馴染の男の子が自分を幼馴染としてだえど、とても大切に扱ってくれてたり、自分も高校生になってその子に対して恋心に変わり彼女になりたいと思ってしまったり。と、いう気持ちは小・中学生の恋に憧れる年代で読んだらとても面白いかもしれませんね。
多分、西園寺さんが好きなのは先生なんでしょうね。メガネの男の子は、健気になっちゃんの応援をする小春を好きなヤツの恋を応援するなんて馬鹿じゃないか、とか言っておいて結局好きになってしまったり。でも、なっちゃんは小春とメガネ君とでヤキモチ妬いてしまったりするんじゃないかな。ま、なんだかんだで確実に幼馴染同士が結ばれるんじゃないかと思います。
なっちゃんはね、最初から小春のことはクラスの男の子に対して牽制してるので無自覚で無意識だけど実は西園寺さんに対しては憧れみたいなもので本当は小春が好きだったけど気付いてなかったって感じなんでしょうかねぇ。
そんなベタな展開を予想してしまいましたが全然予想外を見せてくれても嬉しいし、ベタでキュンとさせくれてもいいなと思ってます。関係ないけど、タイプ的にはメガネの男の子が当て馬として好きなタイプなんですが・・・2巻迄で全然出番無いですね。
「花くんと恋する私」のメガネくんも消えてしまったし・・・メガネ男子時代は終わったんでしょうか。ネガネ男子好きとしては寂しいですね。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2012.10.26
だから俺にしなよ 全2巻
![]() | だから俺にしなよ 1 (フラワーコミックス) (2008/06/26) 水瀬 藍 商品詳細を見る |
【あらすじ】
告白は、メールも入れたら多分100回くらいした。だけど、それって、アイツにとっては、ただの挨拶で。俺はただの幼なじみ。でも、一番仲良しなのは俺だからって…ちょっと油断してたのかな? アイツが俺以外のヤツを好きになるなんて、思わなかったんだ……
うーん、初期ですからね。
遡ってるので仕方ないのですがやっぱり遡る程に面白くないです。
というか、これは結構・・・。
テイストも今と違うし好みじゃないです。
好きな方には申し訳ないですが個人的に好みじゃないストーリーでした。
基本純愛だそうですが、まだ少コミのエロ時代の名残があるというかエロを入れるのが当たり前の時代だったのでしょうか。
ここからネタバレ▼
2012.08.19
センセイと私。 全4巻
![]() | センセイと私。 1 (フラワーコミックス) (2009/01/26) 水瀬 藍 商品詳細を見る |
ここ数日、先生モノの漫画を続けてアップしましたが一応これで第二段終了します。他の漫画の感想も書きたくなっちゃったし。また、溜まったり読み返したのがあったらやらせてもらうかも・・・です。
【あらすじ】
遥香(はるか)は高校1年生。姉の代理でしかたなく女子大生のフリをして合コンへ。声をかけてきたアブナイ男たちから助けてくれた人に一目ボレ…。ドキドキの中、再会を約束してその人、国広(くにひろ)さんと別れた遥香。休み明け、学校へ行ったら、国広さんが臨時のクラス担任! 思わず運命を感じちゃう遥香だけどあの時と感じの違う国広さん…。「忘れなさい」と言われてもこの恋の忘れ方がわからなくて!?
「なみだうさぎ」の前の作品ですね。
前の作品なので、比べちゃうとまだ荒削りな部分はありますね。基本純愛路線なんですが強引な展開が多いのとかは「なみだうさぎ」の初期を思わせます。
先生モノって色々ありますが、だいたい生徒の気持ちを受け入れずに突っぱね続ける話が多いけど、こちらは先生も生徒が好きで付き合いながら隠していく話。sho-comiはやっぱり付き合っていく中でのイチャイチャ多めのが読者受けがいいんですかね。
確かに私も先生モノがあまり好きじゃない理由が先生だから好きになっても拒否するという期間が無駄に長いのが読んでて嫌だからなんですけど。
最初は拒否・・・が当然ですよね。

ここからネタバレ▼(激しくネタバレ)
2012.08.01
なみだうさぎ ~制服の片想い~ 10巻 (完)
2012.05.26
なみだうさぎ ~制服の片想い~ 1~9巻
![]() | なみだうさぎ~制服の片思い~ 1 (フラワーコミックス) (2009/12/24) 水瀬 藍 商品詳細を見る |
別巻の感想⇒10巻
人気なのはわかっていましたがどうも目がキラッキラした絵が苦手で・・・。
でも読んでみました。
【あらすじ】
席替えは、一大イベント。誰のとなりになるのか、ドキドキ♥
中3、初めての席替えで、鳴海(なるみ)のとなりになった桃花(ももか)。
「クラス一、地味で変人」「となりの席になると 一生彼氏ができない」とウワサの彼に、桃花はおびえっぱなし。だけど、鳴海の優しさや意外な素顔を知るたびに、胸がきゅうっとして…!?
地味でコワイ、変わってると苦手意識を持っていたら実は優しくて不器用な人だったというお話です。
そして実はカッコ良かったという設定も漏れなく入ってます。
まだ二人が全く打ち解けていないのに、鳴海が「具合が悪そうだったから」とマラソン大会で倒れてしまった桃花の所に駆けつけお姫様抱っこで救助。
鳴海は1位だったのにゴール目前で桃花の為に引き返しビリになってしまったとか出だしからして(これで)地味キャラ設定なのかと「キャラの盛り込みハンパねぇ!」と思ってしまいました・・・。
そしてめがねを取ったらイケメンだった設定!
最近、読んだ「僕らはいつも」1巻に収録されていた読み切りもそうだったのですがなぜ?
そのネタは私が子供の頃に散々使い古されその後は「(男女問わず)メガネ取ったら美形なんてありえないでしょ」と言われていましたが昨今は第二次ブームでも来てるんでしょうか?

ターゲット読者層ならきっとキュンとするであろう場面でも私にはこそばゆい気持ちになってしまい「プフッ」と漏れ笑いしてしまったり・・・。付き合ってないのにライバルが現れると突然主人公の前に身を乗り出して制するのですが、その時のキメ顔になぜか私がテレます。
1巻の最後に中学卒業後、鳴海は北海道へ行くはずが高校で同じ学校へ!しかも眼鏡も外してカッコ良くなっています。何故なのか・・・家庭の事情や心境の変化を多くは語らないままストーリーは切ない方向へ進みます!!
ここからネタバレ▼